まらんさんのチラ裏

その日暮らしのおじさん

ハッカー倫理とかなんかそういうの

なんかハッカー倫理が素晴らしいとか激しく同意しているはてブコメントが多く見受けられる。素晴らしいと思う。
でも、実際活動してる人たちってのは結局、周りからの評価ではなく過程が楽しいからやってるだけなんじゃないかな。
何が楽しいのかってーと、自分が成長していく様や知的好奇心の充足ってのがコアにあるはず。
他人からの評価ってやつはその結果としてついてくるだけであって、勿論それがあるから尚面白いのだろうけど、やっぱり動機として強いとは言い難い。
オープンソースなんかは人が作ったものを改良して、より良いものを作っていく過程で自身の知的好奇心が満たされ、且つ、自身の成長も実感できるわけだが、それらを無視して人からの褒め言葉を得ようと考える人は恐らく、居ない。
ハッカーというか、プログラミングが純粋に好きなプログラマってのは知的好奇心を刺激されたり満たされたりすることにやたら大きな喜びを見出す。
さらに良いものが作れたら自分の作業も楽になるからやっているのであり、他人ありきな動機ではそうそう動かないと思う。
まあ、知的好奇心と作業を楽にしたいっていう気持ちの順序は知らんけど。


そんで、じゃあなんでハッカーのコミュニティがあってお互い賞賛しあってんの?とか疑問が沸くかもしれないけど、それも別に賞賛しあうために参加してるわけじゃなくて、より良い改善のためにどうすれば言いかを話し合うのが主となる目的としてあり、話し合った結果を物として(それも素晴らしく良い方法や速度で)作り上げた人間が「おめーすげーな」って言われているだけ。
確かに何人かコミュニティが楽しいと言う人は見かけるが、賞賛されることが楽しいと言っているのは見たことが無い。
僕も深いところまで入っているわけではないのであまり具体的に理解しているとは言えないが、多分こういうことだろうと思っている。


あと、女。京大生の日記の中の人(id:iammg)に何か言いたくて書いているわけではなく、エントリ(http://d.hatena.ne.jp/iammg/20071117)を読み、さらにはてブコメントを見て、僕が感じていることを書き残しておきたかったから書いているだけです。
なので、多分、id:iammgのエントリの趣旨からは外れてる内容になっていると思う。
もし、気を悪くさせてしまったら申し訳ないので先に弁明しておきます。


ニコ動とかは何も考えずにただ見てるだけだからよくわからない。